Blog

診査診断・咬合再構成セミナーのアイキャッチ画像 診査診断・咬合再構成セミナーのアイキャッチ画像
サイ

院長ブログ

診査診断・咬合再構成セミナー

酷暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?くれぐれも熱中症にはご注意ください。

さて、その酷暑の中、先月末【診査診断・咬合再構成セミナー】に行って参りました。こちらのセミナーは今年の2月に始まり、各月土日の計8回に渡り、東京品川のKaVo本社のセミナールームにて行われこの度最終回を迎えました。

講師である中村茂人先生、歯科技工士の高橋健先生はじめ、受講生の先生方には大変お世話になりました。参加されている先生方の日々の臨床に対する熱い思いや、こだわりに触れ、抱えきれない程の刺激を貰いました(笑)

まさに青天の霹靂といった感じでしたが、最終日には症例発表(相談)の機会までいただき、私個人が日常臨床で悩んでいること、治療の方向性等について先生方にありがたいアドバイスを頂戴することができました。

歯科治療においては、インプラント治療や審美歯科治療、矯正治療などなど様々な分野の治療が存在しますが、全ての分野に共通するのが「咬合」つまり「噛み合わせ」です。そして、その咬合をきちんとしたものにしていくには、「診査診断」というのが大変重要になってきます。インプラントや矯正、虫歯や歯周病治療が「枝葉」だとすると、咬合は「幹」の部分といった感じでしょうか?

計8回にわたり、大変貴重な経験をさせていただきました。

個人的に仲良くさせていただいている同い年の先生が、症例発表の中で「伸び盛りの42歳」という話をされていました(笑)その通りです!「もう42歳・・・」と思うことが日々の中で無いとは言えませんが、まだまだ気持ちも身体も若いまま!だと自分に言い聞かせています。

歯科医としての全盛期は、間違いなくこれから来ると思っていますので、今回学んだことを日々の臨床に活かしていきたいと思います。